2023年01月01日

夢野久作全集2【ReadingX】(前半)

【ReadingX】の夢野久作全集、2巻目の前半で
 印象に残った作品の一言感想です。


押絵の奇蹟
https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card930.html
    [wikipedia:押絵の奇蹟]

「押絵」というものが分からないと本作品がよく分からない。私も分からなかった。現在ウィキペディアには項目はありませんが、他のサイトで説明がありました。画像検索しても色々出てきます。どうやら絵を描くより手芸に近いもののようです。
 語り手の母親は押し絵の名人です。それだけの技能を持ちながら母も娘も悲劇的な死を迎えたという悲しい話。


押絵について


押絵
https://kotobank.jp/word/%E6%8A%BC%E7%B5%B5-452279

  https://booklog.jp/item/7/000930
  https://booklog.jp/item/1/B009KSC64G
  https://bookmeter.com/books/5631600


オシャベリ姫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card932.html

 夢野久作版・不思議の国のアリスのような作品。しかし最後の教訓が当時の日本らしい。
 人とは気軽に話せるほうがコミュニケーション上、有利だとも言えます。
 しかし、口は禍の元とも言います。余計なことを言って台無しにすることもあり得ます。
 だから程度が問題なのでしょう。

  https://booklog.jp/item/7/000932
  https://booklog.jp/item/1/B009IXOVEQ
  https://bookmeter.com/books/5659618

狐人日記
オシャベリ姫/夢野久作=傷つけない嘘はアリ?、差別はダメ。
  http://nanatoshi.com/book-report279/


恐ろしい東京
https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card46691.html

 最後のエピソードについては、某クラブの連中は詐欺だと笑いましたが、本当にそうだったのでしょうか。今となっては真偽のほどは分からない。

  https://booklog.jp/item/7/046691
  https://booklog.jp/item/1/B009B1IBCS
  https://bookmeter.com/books/5692014



続きを読む
posted by うらなり三四郎 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオブック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする